Read more!
Read more!

神がアブラハムに息子を与える約束をする

創世記 17:15-17 神はまたアブラハムに言われた、「あなたの妻サライは、もはや名をサライといわず、名をサラと言いなさい。わたしは彼女を祝福し、また彼女によって、あなたにひとりの男の子を授けよう。わたしは彼女を祝福し、彼女を国々の民の母としよう。彼女から、もろもろの民の王たちが出るであろう」。アブラハムはひれ伏して笑い、心の中で言った、「百歳の者にどうして子が生れよう。サラはまた九十歳にもなって、どうして産むことができようか」。

創世記 17:21-22 「しかしわたしは来年の今ごろサラがあなたに産むイサクと、わたしの契約を立てるであろう」。神はアブラハムと語り終え、彼を離れて、のぼられた。

神が行なうと決意した働きを止めることは誰にもできない

先ほど、みなさんはアブラハムの物語を読みましたね。世界が洪水で滅ぼされた後、彼は神に選ばれ、その名をアブラハムといい、彼が百歳でその妻サラが九十歳のとき、神の約束が彼のもとに届きました。神はアブラハムに何の約束をしたのでしょうか。神は聖書に書いてあるこのことを約束しました。すなわち「わたしは彼女を祝福し、また彼女によって、あなたにひとりの男の子を授けよう」という約束です。息子を与えるという神の約束の背景には何がありましたか。聖書ではこのような説明がなされています。「アブラハムはひれ伏して笑い、心の中で言った、『百歳の者にどうして子が生れよう。サラはまた九十歳にもなって、どうして産むことができようか』」。つまり、この老夫婦は子どもをもうけるには年をとりすぎていたということです。そして神がこの約束をした後、アブラハムは何をしましたか。笑いながら地面にひれ伏し、「百歳の者にどうして子が生れよう」と心の中で言ったのです。そのようなことは不可能だとアブラハムは思いましたが、彼にとって、神の与えた約束は冗談でしかなかったということです。人間の視点から見れば、これは実現不可能なことであり、また同様に、神にとっても実現できない不可能なことです。おそらく、アブラハムにとってそれは笑い事であり、「神は人間を創造したのに、老いた人間が子どもをもうけられないことを知らないようだ。神はわたしに子どもを授けられると思っている。そんなことは間違いなく不可能だ!」と思ったことでしょう。そのため、アブラハムはひれ伏して笑い、こう考えたのです。「不可能だ。神は冗談を言っているに違いない。本当であるわけがない」。彼は神の言葉を真に受けませんでした。それでは、神の目にアブラハムはどのような人物に映っていたでしょうか。(義なる人物です。)アブラハムは義なる人物だとどこで言われたのでしょうか。あなたがたは、神が呼びかけた人はみな義なる人で、完全で、神と歩む人だと思っています。あなたがたは教義に固執しています! 神は誰かを定義するとき、気ままに定義するのではないのだとはっきり理解しなければいけません。ここで、神はアブラハムを義なる人だとは言っていません。神は心の中に、一人ひとりをはかる基準をもっています。神はここでアブラハムがどのような人物かを言ってはいませんが、彼の行ないという点から見て、アブラハムはどのような信仰を神に対してもっていたでしょうか。いささか抽象的なものだったでしょうか。あるいは大きな信仰をもっていたでしょうか。いや、違います。笑ったこと、そして考えたことが、彼がどのような人物だったかを示しています。したがって、アブラハムは義なる人だったとあなたがたが信じているのは、単なる想像上の虚構に過ぎず、教義を盲目的に当てはめているのであり、無責任な評価です。神はアブラハムの笑いと小さな動作を見ていたでしょうか。それを知っていたでしょうか。神は知っていました。しかし、神は行なおうと決意していたことを変えたでしょうか。いや、変えてはいません。神がこの男を選ぶと計画し、そう決意した時点で、それは達成されたのです。人間の考えも行ないも、神に影響を与えたり、干渉したりすることは一切ないのです。神は人間の行ない、無知かもしれない行ないのために計画を気まぐれに変更することもなければ、それを衝動的に変えたり、狂わせたりすることもありません。では、創世記17章21-22節には何と書いてあるでしょうか。「『しかしわたしは来年の今ごろサラがあなたに産むイサクと、わたしの契約を立てるであろう』。神はアブラハムと語り終え、彼を離れて、のぼられた」とあります。神はアブラハムの思いや言葉に少しも注意を払わなかったのです。神が無視した理由は何ですか。当時、神は人間に対し、大きな信仰をもつことも、神を深く認識できるようになることも、神の言動を理解できるようになることも求めていなかったのがその理由です。ゆえに、神が行なおうと決意したこと、神が選ぶと決意した人、あるいは神の業の原則を人が完全に理解することを、神は求めていなかったのです。なぜなら、人間の霊的背丈が単に不十分だったからです。当時、アブラハムが何をしようと、どのように自分を律しようと、神はそれらを普通のことだと見なしていました。神は彼を非難することも叱責することもなく、ただ「来年の今ごろサラはあなたにイサクを産む」と言っただけです。神がこれらの言葉を宣言した後、そうした事柄は一つひとつ現実となりました。神の目から見て、自身の計画により達成されるべきことはすでに達成されていました。そしてそのための采配を完了させた後、神は去って行ったのです。人間がすることや考えること、人間が理解すること、人間の計画はどれも、神にはまったく関係ありません。すべてのことは神の計画にのっとり、神が定めた時間と段階に従って進むのです。それが神の働きの原則です。人間が何を考えようと、あるいは何を認識しようと、神はそれらに干渉しませんが、人間が信じなかったり理解しなかったりしても、それが原因で神が自身の計画や働きを放棄することはありません。神の計画と思いによって、事実はこのように実現されるのです。聖書から正確に分かるのは次のことです。つまり、神は自身の決めたときにイサクが生まれるようにしました。その事実は、人の振る舞いや行ないが神の働きを妨げることの証明になるでしょうか。いいえ、それらは神の働きを妨げてはいません。神に対する人間のささやかな信仰、および神に関する人間の観念と想像が、神の働きに影響したでしょうか。影響してはいません。これっぽっちも影響しなかったのです。神の経営計画はどのような人にも、事柄にも、環境にも影響されません。神が行なうと決意したことはすべて、神の計画に沿って時間通りに完了し、実現され、神の働きが誰かに影響されることなどあり得ません。神は人間の愚かさや無知のある側面や、自分に対する人間の拒絶や観念のある側面さえも無視し、自分がすべき働きを構わず実行します。これが神の性質であり、神の全能性を反映するものです。

『神を知ることについて』「神の働き、神の性質、そして神自身 II.」(『言葉』第2巻)

Share